【気力と時間と】次女の命名権♪【持たない体力】
2008年6月12日 日常 コメント (2)こんにちわ。
毎日母と弟が尋ねてきています。(今日もです)
連日夕方から23時くらいまで、計画立てたりいろいろ決定したりと。
眠いです;;
夜はぱたんきゅ〜ですよぉ!
。・゜・(ノд‘)・゜・。
リネもしてません;w;
とはいえ先日三日もかけて・・ムスターファ君はやっとこシンガーに2次転職終ってアカデミーも卒業・・ようやく名声貢献ですよ!!!♪♪)
ーヽ(〃’ヮ’〃)ノ〜!
2PCで79シリがついていながら三日もかかるとは。
一日で頑張れば終るんだけどね。
仕事あるから仕方ないw
時間を見て恋タソを56LVに・・・。あと150%・・;;
当分無理そう。。
そんなこんなで結婚披露宴のお話。
招待状私が作ることになりました。
とりあえず。お披露目会も兼ねるので文章ちゃーんと考えないといけないのでプレッシャーですが今日中には作りたいと思います。
FKDの上野文具いって、カワイイ結婚式用の招待状セット?(紙とか封筒とか返信用葉書のことです♪)を買ってきました。
これはあとで費用として清算。
めっちゃ可愛いのいっぱいで悩みましたが自分の結婚ではないのでとりあえずはしゃぎたいのもそこそこに弟と母に選んでもらいました☆
PCのプリンターでうまくできるかちょこっと心配><。
でも、頑張るしかないよね!♪ワイワイ
ってがんばってたら先日生まれた次女の命名権を頂きました(涙)
弟「長女のときにつけさせてもらっただけでも幸せものなので><。今度の子はそちらで^^と嫁がイッテタヨ!!!」←できたヨメだ・・。ちょっと感心した。
母「ホントに?」←何故かすごい笑顔
弟「俺絶対、○○がいいよ」
私「お前・・それなんて漫画のキャラ・・・・・?」←直感
弟「湾岸ミッド○○○の・・・」
母「アホ!ゆりちゃんとか花の名前がかわいらしくていいわ!><」
私「そうだね・・・。大抵旦那に女の子の名前決めさせると好きな女優とか昔憧れていたクラスの女の子とか漫画とかゲームとかのキャラの名前とか・・しまいにはAV女優で好きな(かわいい)女優さんの名前とかから持ってきそうだね・・・・・・」←病んでますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弟「ぷ」
母「・・・・・ありえない」
私「まぁそんなの嫁にばれたら、雷だなぁ(笑)」
母「T(弟)なんてほっといて名前決めちゃおうよ」
私「ひどっwwwwwwwwwwwwwww」
弟「別に俺はいいけどさwねーちゃん決めてよw」
私「えええええええ@p@ 嫁さんに悪いよ><」
母「いいよ!ria’が決めなさいよw」
私「じゃあ、案出すからあとで字画とか漢字で不具合があったときはお母さん達も一緒に考えて決めようか」
弟「あいな」
ってなわけで次女ちゃんの名前決まりましたw
家族には大好評の名前&漢字でしたが、字画数の問題がでたら考えないとね。
っていうか・・・名前決まらないと招待状に名前かけませんから早く決めて役所に提出にいきなさいよおおおおおおおおおおおお!
そんなわけで、さらにまたがんばっちゃおうかなとルンルンですw
ということで、今回からお母さんにはきつく辛く助言していく方針にかえました。私親に何も言えないから・・。
こんなに頑張ってるのに、先日旅行いっていたのは許せなかったので(笑)、
「ひどいよぉ!姉弟二人(うちしかも姉は結婚経験ナシ)でわからない親戚のこととかで途方にくれてたのに旅行だなんて!しかも今日会社のバーベキューなんて!ちょっとは考えてくださいよ!私ばっかりになんでも押し付けないで;w; ね? (涙)」
と、親の存在がいかに頼りたいかをアピール。
(でも私のときは頼らないと思う・・。が今回は弟のことなのに!!!!って思いが強かったから・・)
叔父に挨拶の段取り、式の段取り、役割分担など詳細まで具体的に紙に書いてやるべきことと終ったこと、これからやらないといけないこともチェックできるようにして、マナーとスピーチの例をテキストにまとめて印刷したやつを母親に渡したら理解してくれましたああ!(喜)
(o^-’)bグッ!!
ほんと文章考えたり、宛名書きとか面倒なことは嫌がるのよね;w;
まぁそこは私が頑張ってやるとしても他は頑張ってくれるみたいだしほんと嬉しかったw
このまま、まかせっきりにされてたら爆発して放置しちゃいそうなくらい寝不足だったから・・・。
くすん。。
そんなわけで、よい方向に進んでいます。
では作業中なのでまたそのうち更新します。
追伸;
今日は歯医者です。痛いの嫌ですが頑張っていってきます。
>_<ノ
毎日母と弟が尋ねてきています。(今日もです)
連日夕方から23時くらいまで、計画立てたりいろいろ決定したりと。
眠いです;;
夜はぱたんきゅ〜ですよぉ!
。・゜・(ノд‘)・゜・。
リネもしてません;w;
とはいえ先日三日もかけて・・ムスターファ君はやっとこシンガーに2次転職終ってアカデミーも卒業・・ようやく名声貢献ですよ!!!♪♪)
ーヽ(〃’ヮ’〃)ノ〜!
2PCで79シリがついていながら三日もかかるとは。
一日で頑張れば終るんだけどね。
仕事あるから仕方ないw
時間を見て恋タソを56LVに・・・。あと150%・・;;
当分無理そう。。
そんなこんなで結婚披露宴のお話。
招待状私が作ることになりました。
とりあえず。お披露目会も兼ねるので文章ちゃーんと考えないといけないのでプレッシャーですが今日中には作りたいと思います。
FKDの上野文具いって、カワイイ結婚式用の招待状セット?(紙とか封筒とか返信用葉書のことです♪)を買ってきました。
これはあとで費用として清算。
めっちゃ可愛いのいっぱいで悩みましたが自分の結婚ではないのでとりあえずはしゃぎたいのもそこそこに弟と母に選んでもらいました☆
PCのプリンターでうまくできるかちょこっと心配><。
でも、頑張るしかないよね!♪ワイワイ
ってがんばってたら先日生まれた次女の命名権を頂きました(涙)
弟「長女のときにつけさせてもらっただけでも幸せものなので><。今度の子はそちらで^^と嫁がイッテタヨ!!!」←できたヨメだ・・。ちょっと感心した。
母「ホントに?」←何故かすごい笑顔
弟「俺絶対、○○がいいよ」
私「お前・・それなんて漫画のキャラ・・・・・?」←直感
弟「湾岸ミッド○○○の・・・」
母「アホ!ゆりちゃんとか花の名前がかわいらしくていいわ!><」
私「そうだね・・・。大抵旦那に女の子の名前決めさせると好きな女優とか昔憧れていたクラスの女の子とか漫画とかゲームとかのキャラの名前とか・・しまいにはAV女優で好きな(かわいい)女優さんの名前とかから持ってきそうだね・・・・・・」←病んでますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弟「ぷ」
母「・・・・・ありえない」
私「まぁそんなの嫁にばれたら、雷だなぁ(笑)」
母「T(弟)なんてほっといて名前決めちゃおうよ」
私「ひどっwwwwwwwwwwwwwww」
弟「別に俺はいいけどさwねーちゃん決めてよw」
私「えええええええ@p@ 嫁さんに悪いよ><」
母「いいよ!ria’が決めなさいよw」
私「じゃあ、案出すからあとで字画とか漢字で不具合があったときはお母さん達も一緒に考えて決めようか」
弟「あいな」
ってなわけで次女ちゃんの名前決まりましたw
家族には大好評の名前&漢字でしたが、字画数の問題がでたら考えないとね。
っていうか・・・名前決まらないと招待状に名前かけませんから早く決めて役所に提出にいきなさいよおおおおおおおおおおおお!
そんなわけで、さらにまたがんばっちゃおうかなとルンルンですw
ということで、今回からお母さんにはきつく辛く助言していく方針にかえました。私親に何も言えないから・・。
こんなに頑張ってるのに、先日旅行いっていたのは許せなかったので(笑)、
「ひどいよぉ!姉弟二人(うちしかも姉は結婚経験ナシ)でわからない親戚のこととかで途方にくれてたのに旅行だなんて!しかも今日会社のバーベキューなんて!ちょっとは考えてくださいよ!私ばっかりになんでも押し付けないで;w; ね? (涙)」
と、親の存在がいかに頼りたいかをアピール。
(でも私のときは頼らないと思う・・。が今回は弟のことなのに!!!!って思いが強かったから・・)
叔父に挨拶の段取り、式の段取り、役割分担など詳細まで具体的に紙に書いてやるべきことと終ったこと、これからやらないといけないこともチェックできるようにして、マナーとスピーチの例をテキストにまとめて印刷したやつを母親に渡したら理解してくれましたああ!(喜)
(o^-’)bグッ!!
ほんと文章考えたり、宛名書きとか面倒なことは嫌がるのよね;w;
まぁそこは私が頑張ってやるとしても他は頑張ってくれるみたいだしほんと嬉しかったw
このまま、まかせっきりにされてたら爆発して放置しちゃいそうなくらい寝不足だったから・・・。
くすん。。
そんなわけで、よい方向に進んでいます。
では作業中なのでまたそのうち更新します。
追伸;
今日は歯医者です。痛いの嫌ですが頑張っていってきます。
>_<ノ
コメント
おめでとぉぉぉ!
ちゃんと名前の案は2〜3個作るんだよぉ!
我の一人目は、義父に頼んだら、嬉しそうにしてくれたけど
案が一つで、何も言わずに決定だったさT−T
せめて、二つくらい案くれや><
ちゃちゃああああああああああああwwwww
そうだよね、あんな雰囲気のコメントのあとじゃいえないよね;w;
ごめん(涙
そうか、ちゃちゃのおうちでもそういうことあったんだw
なかなか義親にいえないよね・・。
そういうことがないように私も頑張って、中立でトラブルがないように見張ってますよ!
ってちゃちゃ最近インしてるw?